2013年11月30日土曜日

ハヌカの祭り


今年は11月28日(正確には27日の夕方)から
ユダヤ教のお祭り、「ハヌカの祭り」
紀元前2世紀に起きた歴史出来事に由来する祭りで
「ハヌカ」という祭りの名前は「奉納・献堂」という意味。
神殿奉献祭です。


異教徒によって奪われ穢されていた神殿を奪還し、
再び清めて神様に再奉献。
その時、用いるべき聖別された油が
たった一日分しか残されていなかったにもかかわらず
8日間燃え続けたことにちなんで、8日間祝われます。

窓辺にハヌキヤーと呼ばれる燭台が置かれ、
一日一本ずつろうそくを灯す本数が増え、
町じゅうに光があふれることから
「光の祭り」とも呼ばれます。

油にまつわる祭りなので、
祭り期間中は揚げ物や油料理、
揚げたお菓子やドーナツなど
大量に売られています。

写真はイスラエルの記念切手。
一本の種火+8本の燭台、
そして、下に書かれているスビボンと呼ばれる
四角いコマを回して遊ぶ習慣もあります。


0 件のコメント:

コメントを投稿